2022年8月に室蘭市にある【ASOBUBA Muroranキャンプ場】に行ってきました!
天気晴れ🌞
今回はデイキャンプとしての利用です◎
以前まで室蘭だんパラキャンプ場として、運営していたこちらのキャンプ場。
今年度2022年7月30日よりASOBUBAさんと、トライアルサウンディングし、
まずは一年間の期間限定でASOBUBA Muroranキャンプ場としてリニューアル致しました!
私たちは昨年度、だんパラキャンプ場だった時に行ったことがありましたので、
今回リニューアルによる変更内容やオススメなどについてご紹介させて頂ければと思います。
後に紹介しますが、全体的にとてもきれいで野外が苦手な方にもおすすめできるキャンプ場でした!
またこちらの【北海道キャンプ場おすすめ3選 夏版】でもご紹介しましたが、
標高が高く涼しいので夏にはぴったりのキャンプ場です!
【総合評価】 | |
【景観】 | |
【環境】 | |
【トイレの綺麗さ】 | |
【遊び心度】 | |
◆ゴミの受入れ | 全て受け入れ |
◆温泉距離 | 15分 |
トライアル・サウンディングとは〜
市が公共施設への民間活力導入を 検討にするにあたり、民間事業者が公共施設を 暫定利用する取り組みのことです。運用を通して、公共施設の魅力や 活用の可能性、継続の可否などについて調査します。
今回、既存のだんぱら公園の活性化としてキャンプ場の運営を白老のキャンプ場「ASOBUBA」がプロデュースすることとなりました。(1年間の暫定運用) なっぷ抜粋
是非最後までご覧なって頂きご参考頂ければと思います!

昨年度行った際は僕ら以外でキャンプしている人いなかったよね!



今回のリニューアルで沢山の人が来そうだね!
アソブバ室蘭キャンプ場/道南(室蘭市)


チェックIN | 【泊まり】チェックイン 13:00 ~ 18:00 【デイキャンプ】チェックイン 11:00 ~ |
チェックOUT | 【泊まり】 チェックアウト 11:00 【デイキャンプ】チェックアウト 17:00 |
期間 | 7月30日~ 1年を予定 ⚠︎2022年の営業情報 |
料金 | 入場料:1泊2日→大人(中学生以上)1,500円、小学生500円 未就学児無料 デイキャンプ→大人(中学生以上)500円、小学生・未就学児無料 テントサイト:(FREEサイト) 一泊:1,300円 日帰り:1,300円 (FORESTサイト)一泊:1,800円 日帰り:1,500円 (SWANサイト) 一泊:3,000円 日帰り:1,500円 (MUSICサイト) 一泊:4,300円 日帰り:1,500円 |
管理人 | 8:30ー18:00 |
サイト | FREEサイト 55組 FORESTサイト 21組 SWANサイト 4区画(区画予約可) MUSICサイト 4区画(区画予約可) |
施設 | 炊事場/水洗トイレ/登山口/駐車場/売店/リアカー/遊具 |
ゴミ | 全て受け入れ |
温泉 | 楽々温泉 車約15分 料金 大人 440円 小人 140円 幼児(未就学)70円 |
周辺情報 | 【周辺施設】 ◆スーパー:スーパーアークス中島店 車約10分 ◆ホームセンター:ゼビオ中島店 車約10分 ◆コンビニ:セブン-イレブン 室蘭本輪西店 車約10分 |
札幌市中心部からの距離 | 9km 車で約21分 |
公式HP | https://www.city.muroran.lg.jp/main/org7310/dtrial.html?type=pc |


禁止事項
- 場所は先着順となります。チェックイン時間より早く到着されてもお待ちいただき、チェックイン順のご案内となります。
- カートをお持ちの場合はご持参ください。(リヤカーの準備はありますが台数が少ないです。)
- 山麓のため強風の多いキャンプ場です。設営時はペグのクロス打ちなど対策を行ってください。
- 大型遊具、池、岩の山等、小さなお子様は迷子や怪我などの可能性があるため必ず付き添いをお願いします。
- 炊事場、炭捨て場は一箇所のみのため設営場所によって、わりと歩きます。ご不便おかけします。
- 焚火の際には、芝を守るため、焚火用シート+高さのある焚き火台をご使用ください。(直火不可)
特徴
メリット | デメリット |
---|---|
新設サイトやトイレ等が綺麗 ゴミが全て捨てることが可能 各遊具が充実しており子どもも楽しい ミュージックサイト等新しい取組みがされている 標高が高く涼しいサイト | 温泉施設が徒歩圏内にはない 標高が高い為風が強い サイトによっては炊事場の距離がある サイトによっては値段が高い |
ASOBUBA室蘭 施設情報


入り口・管理棟


当キャンプ場は室蘭岳登山口にあります。坂を登っていくと向かって左側に管理棟、少し上に上がった所に駐車場があります。
当管理棟内ではサイト受付からキャンプ用品・消耗品の売店や一部焼き鳥などの食べ物の販売も行っています。
写真右手には綺麗なトイレもあります。
管理棟営業時間:10:00〜18:00


管理棟にて受付後、
FREEサイトまたはSWANサイトであれば横の荷下ろし場にて一度駐車し、近くに置いてあるリアカーにてキャンプ道具を運びます。
⚠︎リアカーは台数が少なく、また積載容量が少ないので自身にてカートを保有している方は持参されるのがベストです。


白老にあるASOBUBAもそうですが、ついてからウェルカムホットドッグが無料で貰えます!
ホットドッグは室蘭を意識した黒いパンを使用したそうです。
サイト
当キャンプ場は主に4つのサイトからなっていますので簡単に一つずつ紹介します。私たちは今回FREEサイトを利用しましたが、どれも魅力的なサイトでした。
FREEサイト






FREEサイトは主に芝が主体のサイトです。
管理棟前に広がっている芝サイトの好きな所に設営することが出来ます。また少数ですが置いてあるリアカーにて運ぶことが出来ます。
基本、SWANサイト(指定サイト)以外であればどこでも設営することが出来るのですが、当キャンプ場には炊事場が1つしかないので、洗い物が多くなる方はなるべくFORESTサイト付近の設営がオススメです。
⚠︎炊事場に関しては後ほど詳細をお伝えします
芝も短く駆られていて利用のしやすいサイトでした。
FORESTサイト




FORESTサイトは以前に、だんパラ公園キャンプ場として利用されていたキャンプ場になります。一部サイト内でオブジェがあったり、照明ライトが施されていたりなどの変更はありますが、基本全て同様の内容となっております。
名前の通り木々が多く、夏場の日陰や森林サイトが好きな方にオススメです。
当サイトは地面の凹凸がそれなりにあるので、実際に設営出来る場所は限られますので早めの場所取りをオススメします。
⚠︎上記記載の通り凸凹が激しい為、ソロキャンプ用のテントであれば十分なスペースが確保できますが、2名様以上のテントとなると、場所選びに苦戦するかと思います
SWANサイト




SWANサイトはフリーサイト奥に広い区画が設けられているサイトになります。向こう側に若干の池が見えますが基本はFREEサイト内の予約サイトという認識が良いかと思います。
値段がFREEサイトと比較し1,700円も高いので土日などの混雑時の利用をオススメします。
私たちが行った際は平日だった為、混雑していませんでした。
混雑時以外はFREEサイトでも十分だと思います。
MUSICサイト




MUSICサイトは少し場所が離れています。
当サイトについても車の横付けができないため、駐車場からリアカーにて運びます!
中心にはステージがあり、今後ライブなんかも見れるサイトになる用です。
またキャンプ場内では基本楽器は禁止ですが、MUSICサイトのみは楽器の演奏が許可されています。階段上に指定サイトがあり、18時までであれば周りを気にせず音楽を聴いたり弾いたりすることが出来る魅力的なサイトです。
上記のうち、FORESTサイト以外はひらけている為、常時風が強いかと思われます。設営時のペグ打ちや行く前に風速を確認の上利用されることをオススメします。
トイレ






トイレは管理棟内と、だんパラ公園キャンプ場だった時からあるFORESTサイトにあります!
FORESTサイト側のトイレは、昔からある為年季が入っていますが、
管理棟内のトイレは出来てから間もないこともあり非常に綺麗でした!
女性の方にも自信を持っておすすめするほどのきれいさでした。(ちなみに妻はトイレのきれい度はめちゃめちゃ重視しております。)
気になる方は少し遠くても管理棟での利用を推奨します。
炊事場




炊事場は管理棟にはなく、FORESTサイト内の1つになります。
その他サイトからは階段を上がって少し歩いての場所にあるので、少し手間がかかるのが難点。
また昔からある炊事場で綺麗とはいえませんので気になる方は気になるかもしれません。笑
キャンプサイト内施設
遊具




キャンプ場内には充実した遊具があります!
一般的な滑り台のついた遊具から、面白い遊びの丸太のジャングルなど自然を生かした楽しい遊びが沢山できます。
またロング滑り台やジャングルジムなどもある為子ども連れキャンパーにもオススメです。
どれも楽しい遊具で、子ども連れのファミリーキャンプには最適な設備です!




売店




管理棟内には売店が設置されています。
おしゃれなキャンプ用品や、忘れた際の消耗品なども販売しています。
また室蘭焼き鳥などの販売なども行っていますので是非ご賞味くださいませ。
その他


当キャンプ場は室蘭岳の登山口があります。初心者にも登ることが出来る標高なので、興味がある方は是非試してみてください。
アソブバ室蘭 近隣温泉情報






名称 | 宮の森 楽々温泉 |
住所 | 室蘭市宮の森町4丁目22-17 車で15分 |
TEL | 0143-45-3121 |
営業時間 | 11:00~24:00(家族風呂は14:00~24:00) 毎月第3水曜 |
料金 | 大人 440円(税込) 小人 140円(税込) 家族風呂(1時間)/A1,200円(大人2名)、B1,400円(大人2名)、各大人1名利用は800円、小学生200円、幼児100円 |
アメニティ・設備 | ドライヤー有料・シャンプー・リンス・ボディーソープ有料 フェイスタオル・バスタオル有料 |
お風呂 | 露天風呂、トルマリン露天風呂、内湯種浴槽、寝湯、ジャグジー風呂、水風呂、サウナ、洗い場、家族風呂 (別料金) |
公式HP | https://www.recruit-hokkaido-jalan.jp/guide/h00426 |
近隣温泉については楽々温泉になります。
近隣ではありますが、車で15分かかるので一泊二日であればわざわざ行く必要はないかと思います。
アメニティについてはいずれも有料になりますので、温泉に行く場合は温泉道具を持参の上キャンプに行きましょう!
まとめ
- リニューアルにより綺麗になった!
- サイトによっては値段が少し高い!
- 今後のイベントなどに期待!
- 標高が高いので風対策は必須!でも夏は涼しくて快適!



涼しいし夏場には良いキャンプだね!



女性にとってはトイレが綺麗で最高!
コメント