【ひがしかぐら森林公園キャンプ場】ファミリーキャンプ環境が最高なキャンプ場をレビューします!

こんにちはCAMPSITEです!

2022年8月東神楽森林公園キャンプ場に行ってきました!

天気は晴れ☀️宿泊での利用させて頂きました!

価格もリーズナブルでこの金額でこの設備なら最高だよね!って思えるキャンプ場でした!

エリアは道央、旭川付近になります。

地方には凄くいいキャンプ場がいいので、今後地方のキャンプ場もたくさんご紹介できればなと思っております。

リーズナブルで遊ぶことがたくさん!お風呂隣接もしており、ファミリーキャンプにはうってつけの場所です!

この記事では、そんな東神楽森林公園キャンプ場のメリット・デメリットなどのキャンプ場情報を皆様に共有いたします🥳👌

【総合評価】
【景観】
【環境】
【トイレの綺麗さ】
【ファミリーおすすめ度】
◆ゴミの受入れ1枚100円(6種類に分別)
◆温泉距離隣接

※判定基準については気になる方はこちら

ひがしかぐら公園キャンプ場/道央

基本情報

営業期間5月1日〜10月31日   
⚠︎2022年の営業情報
住所〒071-1555 北海道上川郡東神楽町25号40番地(MAP)
電話番号0166-83-3727
近日天気周辺天気はこちら
チェックIN13:00~17:00(キャビン・バンガロー)
8:30~17:00(フリーサイト)
チェックOUT8:30〜10:00
料金◆デイキャンプ
テント・タープ1張りにつき400円
◆宿泊キャンプ
大人(小学生以上)300円(入場料一人当たり)
テント・タープ1張りにつき400円
管理人8:30ー17:00
サイト全体で700名収納
施設炊事場/水洗トイレ/リヤカー/自動販売機/遊具/駐車場/シャワー/売店/ペットサイト/ボート乗り場/バスケットコート/ゴーカート(現在休止中)/モノレール/テニスコート/レンタル自転車
ゴミ有料にて受け入れ(1枚100円 全部で6つに分類)
近隣温泉森の湯 ホテル花神楽 隣接 
周辺情報◆スーパー
ホクレンショップひがしかわ店 車で約6分 
◆ホームセンター
コメリハード&グリーン東川店 車約8分
札幌市
からの距離
165km 車で約2時間16分(有料高速利用)
公式HPhttps://bluemen-hks.com/spot.html

本キャンプ場の上横に「オートキャンプ場 フローレ」がありますが、キャンプ場とは別キャンプ場になりますのでご注意ください! 値段サイト全て異なります!

禁止事項

以下は施設禁止事項になりますので利用時は注意しましょう!

  • 直火禁止
  • 打ち上げ花火・ペット入場(ドッグサイトは可)
  • カラオケ・発電機・集会・大会も禁止
  • 駐車場以外の車の乗り入れ不可
  • ドローンの利用

全体図

キャンプ場全体図は下記になります!公園全体では多くの施設があります。

公式HP東神楽公園の全体図

ひがしかぐら森林公園キャンプ場 施設情報

ここから江別森林公園キャンプ場の施設情報について詳細を記載していきます!

管理棟

管理棟
駐車場

管理棟は駐車場の横にあります!

チェックインや各施設の利用説明などは全てこちらの管理棟にて行います。

受付管理棟の横にはリアカーが設置していて、キャンプ設営場所までリアカーにて運んでいけます。

リアカーには数に限りがあるので時間帯によっては利用待ちをします。

また利用した際は荷物を下ろし早々の返却をしましょう!

サイト

フリーサイト

サイト向かって左側

当キャンプ場は一部除いてフリーサイトが中心になります。

場所によって芝と砂利のサイトがあります。どちらも水捌けは凄くいいので気にならないと思います。

私たちが張ったサイト

地面が芝となってる場所については、管理棟で貸し出ししている熱遮断板を利用しましょう!

どのサイトも比較的木陰の利用が出来るサイトになっていますので夏日などは木陰側にテント設営が出来ると熱くならず済みます!

行った際はしハエなどの虫が多かった気がしますので、虫対策をおすすめします!

ペットサイト

ペットサイト

ペットサイトはサイト内右側のバスケットコート置くに併設されています!

私たちが行った際には利用されている方はいませんでしたが、広く芝もキチンと駆られていた為、ペット連れの方にも利用がしやすいです。

禁止事項

ペットサイトを利用される方は上記に注意事項がありますので、ルールを守り利用をしましょう!

また狂犬病や伝染病ワクチンの接種証明が必要なので注意が必要です!

ドッグラン

サイト内にはドッグランもありますので、ペットと遊ぶこともできます。

バンガロー・キャビンサイト

バンガロー・キャビンサイトはフリーサイト場上の方にあります!

フリーサイトと入場口が異なりますのでご注意ください。管理棟上部の方からの入場になります!

レンタルキャンプサイト

コールマンのテントが密集していてこちらが、レンタル出来るそのまま使えるサイトになります!

そこまで広く使えなさそうなイメージでした!

トイレ

管理棟内トイレ

トイレについてはサイト内2箇所ありますが、どちらも凄く綺麗で使いやすいです!

管理棟ではないトイレも最近出来たばっかりで男女共にきれいでした!

サイト中央にあるトイレ

炊事場

管理棟近く炊事場

炊事場はサイト内に4箇所ある為テント設営場所に注意する必要はないです!

温水等は出ませんが、炊事場も掃除が行き届いていて使いやすいです。

トイレ横炊事場

蛇口の数も多く時間帯によっても基本的に待つことはなさそうです!

ペットサイト炊事場・炭捨て場

ペットサイトは通常フリーサイトから少し離れた場所にあり、炊事場も別にあります。

簡易的な炊事場ですが、掃除などは綺麗に行われています。

売店

管理棟内に売店があります!一般的な消耗品から薪まで購入することができます!

価格もリーズナブルなのでご興味あるかたは是非!

アクティビティ

遊具

サイト内には小規模ですが、遊具もありますので小さい子が楽しめます!

バスケットコート

バスケットコートは各コートが二つあります!30分200円でボールも無料で借りれるので大人も楽しめます!

モノレール

サイト内にはサイクルモノレールもあり、家族にて楽しむことができます!

場内の池側も行けるので凄く楽しいです!400円で楽しめます!

テニスコート

1面600円でテニスコートも利用できます!一部コートが痛んでいますが気にするほどではないです!

ゴーカート

ゴーカートは1人用は300円、2人用は500円でこちらもリーズナブルに利用ができます!

先日行った際は老朽化?の理由で使えなかった様なので、利用する際には管理棟に確認ください!

ボート

サイト内には池があり、サイクルボート(定員4名)、ローボート(3名)いずれかの利用ができます!

金額はサイクルボードが600円、ローボートが400円です!

ひがしかぐら公園キャンプ場 特徴(メリット)

環境が充実!

ひがしかぐら公園キャンプ場は、通常の遊具からバスケットコート、テニスコートからモノレール、ボート、ゴーカート等、子どもから大人まで楽しめる施設が充実しています!

また金額もリーズナブルで気軽に楽しめることができます!

ファミリーキャンプには外せないキャンプ場です!

価格がリーズナブル

ひがしかぐら公園キャンプ場はアクティビティだけでなく、施設利用料もリーズナブルな価格設定です!

基本情報にも記載しましたが、宿泊で大人(小学生以上)300円、テント・タープ1つ設営で400円と家族で行けばかなり割安となります。

仮に4人家族でテントタープ利用した場合、大人1名300円×4名=1,200円 テントタープ×2(1張りずつ)=800円 合計2,000円と実質1人500円での利用が出来てしまいます!

またゴミも捨てても1人600円とこの設備内容にしては破格の金額です!

お風呂が隣接

ひがしかぐら公園キャンプ場は森の湯ホテル花神楽に隣接しています!

森の湯花神楽は泉質良好で凄くいい湯です!

江別森林公園キャンプ場 特徴(デメリット)

虫が少し多い

これはどのキャンプ場もそうですが、周りが森林に囲まれているサイトのため、夏場の虫対策は必要です。

少しハエが多かったのでスクリーンタープ利用がいいかもしれません。

江別森林公園キャンプ場 周辺情報

名称讃岐うどん・千幸
営業時間11:00~17:00(麺が無くなり次第終了)
月曜日、火曜日休み
メニューうどん
支払方法カード・QR決済不可
問い合わせ先0166-56-3060
HP(食べログ)https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010405/1033164/

周辺情報の見出しですが、ここでは隣にある東川町にあるうどん屋を紹介します!

なんと食べログ評価3.43の高評価のお店! 味は言わずがな最高でした!

東川町では大雪山から採れる水道水が無料で使える為、美味しいうどんが出来るとのことです!

私たちが行った際も並びましたが、凄く美味しかったので是非行ってみてください!

江別森林公園キャンプ場 近隣温泉情報

名称森のゆ花神楽
住所〒071-1555 北海道上川郡東神楽町25号 車で12分
TEL0166-83-3800
営業時間8:00~24:00 年中無休
料金大人 700円(税込)
小人 300円(税込)
アメニティ・設備シャンプーリンス完備 ボディーソープ完備 ドライヤー(無料)完備
フェイスタオル・バスタオルは有料
お風呂露天風呂 大浴場  炭酸泉 サウナ
公式HPhttp://www.yunohana.org/ebetsu/ofuro/shisetsu.html

キャンプ場の近くの温泉は森の湯花神楽になります!

値段は大人700円、子ども300円とやや高いですが価格相応の温泉内容です!

露天風呂からは大雪山が見え絶景を見ながら温泉に入ることもできます!

キャンプに限らず行きたくなる温泉でしたので、是非行ってみてください。

まとめ

メリットデメリット
施設環境が最高!
リーズナブルな価格
温泉が隣接!
夏場に虫が多い

まとめると最高のキャンプ場の一つかと思います!

景観はそこまで良くはないですが、施設環境が充実していて文句ないキャンプ場です!

特にファミリーキャンプにはおすすめです!

これから、ひがしかぐら公園キャンプ場に行って頂く方に本記事が参考になれば幸いです!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする