こんにちはCAMPSITEです!
2022年9月滝里湖オートキャンプ場に行ってきました!
天気はくもり☁️
エリアは道央の芦別市のキャンプ場になります。
星の降る里で有名な芦別市なので本来であれば凄く星が綺麗に見えるんだろうなあと思いながらのキャンプ場!
今回はたまたま予約が湖畔沿いだったので、凄く気持ちがいいキャンプができました!
この記事では、そんな滝里湖オートキャンプ場のメリット・デメリットなどのキャンプ場情報を皆様に共有いたします🥳👌
【総合評価】 | |
【景観】 | |
【環境】 | |
【トイレの綺麗さ】 | |
【カヌー満足度】 | |
◆ゴミの受入れ | 全て受入れ |
◆温泉距離 | 車で15分 |
※判定基準については気になる方はこちら。
滝里湖オートキャンプ場/道央

基本情報
営業期間 | 4月下旬〜10月中旬 ⚠︎2022年の営業情報 |
住所 | 北海道芦別市滝里町288(MAP) |
電話番号 | 0124-27-3939 |
近日天気 | 周辺天気はこちら |
チェックIN | 13:00〜19:00 |
チェックOUT | 8:00〜11:00 |
料金 | ◆二輪車専用サイト 1張660円 ◆スタンダードカーサイトC(電源付) 1区画4,730円 ◆スタンダードカーサイトB(電源付、炊事台付) 1区画5,830円 ◆キャンピングカーサイト(電源付30A、炊事台付) 1区画6,380円 7〜8月以外は上記金額から全て半額になります。 ◆コテージ 6人用 13,530円 8人用 17,930円 ペット同伴可 |
管理人 | 24時間在中 |
サイト | ◆二輪車専用サイト 10区画 ◆スタンダードカーサイトC(電源付) 16区画 ◆スタンダードカーサイトB(電源付、炊事台付) 19区画 ◆キャンピングカーサイト(電源付30A、炊事台付)6区画 ◆コテージ 各3棟ずつ |
施設 | 炊事場/水洗トイレ/自動販売機/シャワー(100円)/売店/コインランドリー/防災資料館 |
ゴミ | 全て受入れ |
近隣温泉 | ハイランド 富良野 車で約15分 芦別温泉スターライトホテル&おふろcafe星遊館 車で25分 |
周辺情報 | ◆スーパー ラルズ富良野店又はマックスバリュ芦別店 車で約20分 ◆ホームセンター ホーマックニコット芦別店 車約19分 |
札幌市 からの距離 | 118km 車で約1時間57分(有料高速利用) |
公式HP | https://go-to-ashibetsu.com/media/2018/02/24/45 |
ゴミの分別について札幌市と分別方法が違い細かいので、しっかり分別を行いましょう!

禁止事項
以下は施設禁止事項になりますので利用時は注意しましょう!
- 発電機・カラオケの使用禁止
- サイト内での直火禁止
- 湖での遊泳
- ポータブルスピーカーなどの利用。
全体図
キャンプ場全体図は下記になります!オートサイトとコテージの入り口は違うので気をつけましょう!
いずれも駐車場横の管理棟にて受付を行います!

滝里湖オートキャンプ場 施設情報
ここからみさき台公園キャンプ場の施設情報について詳細を記載していきます!
管理棟

管理棟は入り口右手すぐに位置しています!こちらで受付をしましょう!
またその他トイレや炭捨て場などもこの管理棟に集約されています!
サイト
当キャンプ場は大きくエリアが、スタンダードサイト、二輪車専用サイト、コテージサイトに分かれています!
スタンダードサイト

スタンダードサイトABCはいずれも同じ様な区画分けなので全部まとめて記載致します。
全てカーサイト使用なので車を横付けし隣に設営をする形になります!

A,Bサイトは写真中央にある炊事場が設置されています!また電源はそれぞれの灯り柱についています!
サイト全体は芝生で水捌けもよく利用がしやすいです!
私たちが張ったサイトからは湖側に設営し湖畔を見ながらキャンプが出来ました。おすすめは湖畔沿いに位置しているサイトです! 私たちはB8サイトを利用しました!

二輪車専用サイト

二輪車専用サイトは管理棟のすぐ横にあります。
全て芝生なので利用がしやすいですが、二輪車専用サイトだけあってサイト自体は幅は狭いです。
区画分けが若干の凹凸でされています。

コンクリートの壁を挟んでのサイトになります。
壁には一定間隔毎に通れる様になっているので実質オートサイト間隔での利用が可能です!
コテージ



コテージサイトは管理棟横から入っていきます!スタンダートサイトとは入り口が違います!
コテージサイトについても湖畔沿いであれば最高のロケーションにてキャンプが出来るのでおすすめです!
トイレ



トイレは中央内建物と管理棟内の2箇所にあります。
トイレはウォシュレット付ではありませんが、掃除は行き届いており綺麗でした!


トイレについては管理棟内の方が若干きれいなので、トイレのきれいさが気になる方は管理棟内のものを利用しましょう!
炊事場

炊事場もトイレと同様に真ん中に位置している建物にあります!こちらも掃除が行き届いており利用がしやすかったです!
売店


売店は管理棟内にあります!一般的な消耗品から薪まで購入することができます!
また焚き火台のレンタルが500円と安いので忘れた場合も安心です!
シャワー

シャワーはコインシャワーでした!10分間100円で利用出来るので問題なく利用ができます!
防災施設資料館

管理棟の中には防災施設(ダムなど)の資料館があります!また期間によって色んな展示物があるので是非立ち寄ってみてください!
滝里湖オートキャンプ場 特徴(メリット)
湖畔沿いでのキャンプが楽しめる!

滝里湖オートキャンプ場は、湖畔沿いに位置してるキャンプ場になります。
晴れている日は凄く綺麗でゆったりした時間を過ごすことができます! また流木が落ちているのでものによっては焚き火に利用することの可能です!
カヌーを楽しむことが出来る

滝里湖オートキャンプ場はカヌーの利用が出来ます!道内にもカヌーが出来るキャンプ場は少ないので、カヌーイストにはおすすめのキャンプ場です!
みさき台公園キャンプ場 特徴(デメリット)
遊ぶ広場がない

滝里湖オートキャンプ場は環境がしっかりしている反面、サイト内にはこどもが遊べる場所がほとんどないです。 またオートキャンプ場なので道路で遊ぶことになりますが、車がよく通るので危ないこともあり小さいお子様がいる家族は注意が必要です!
フリスビーなど遊ぶ場合は湖畔沿いでの利用になるかと思います!
滝里湖オートキャンプ場 近隣温泉施設情報
ハイランド富良野


名称 | ハイランド富良野 |
住所 | 〒076-0036 北海道富良野市島ノ下 車で約15分 |
TEL | 0167-22-5700 |
営業時間 | 6:00~21:00 (入浴受付は20:30まで) |
料金 | 大人 600円(税込) 中学生 410円(税込) 小学生 260円 |
アメニティ・設備 | シャンプーリンス完備 ボディーソープ完備 |
お風呂 | 大浴場、露天風呂、気泡風呂、水風呂、サウナ |
公式HP | https://www.highland-furano.jp/spa/ |
キャンプ場から一番近い温泉はハイランド富良野になります!
夏には露天風呂から一面のラベンダー畑を見ることができます!
また本温泉よりは少し遠いいですが、下記記載の温泉施設「芦別温泉スターライトホテル&おふろcafe星遊館」の方が楽しい施設となっているため、おすすめです!
芦別温泉スターライトホテル&おふろcafe星遊館

名称 | 芦別温泉スターライトホテル&おふろcafe星遊館 |
住所 | 〒075-0035 北海道芦別市旭町油谷1番地 車で約25分 |
TEL | 0124-23-1155 |
営業時間 | 6:00〜22:00(最終入館21:00) |
料金 | ◆90分コース(最終入館21:00) 平日 一般 815円 小学生 358円 土日祝 一般 925円 小学生 413円 全日 会員 760円 小学生 330円 ◆フリータイムタオルセット付(最終入館20:00) 平日 一般 1,145円 小学生 523円 土日祝 一般 1,255円 小学生 578円 全日 会員 1,090円 小学生 495円 未就学児は無料 会員登録は1人220円 |
アメニティ・設備 | シャンプーリンス完備 ボディーソープ完備 タオル類有料にて有り 無料マッサージ 本雑誌読み放題 |
お風呂 | 大浴場、星空露天風呂、美肌の湯風呂、油谷源泉水風呂、サウナ 泥パック(無料 |
公式HP | https://ofurocafe-seiyukan.com/about/ |
滝里湖オートキャンプ場のもより温泉ではないですが、こちらの施設についてもご紹介致します!
当温泉施設は温泉とカフェが合体した新しい新施設になります!

温泉の入り口から凄くオシャレになっていて今風?です!


中にはくつろいで本を読むスペースが沢山あり自由に無料で楽しむことができます!


コーヒーやミントウォーター等についても全て無料で利用が出来ます!

今回は人がたくさんいたので一部しか写真を撮ることができませんでしたが、その他雑誌や1人空間スペースなどでゆったり本を見ることができます!

全道の中でも有名な温泉なので、是非当キャンプ場行く際には行ってみてください!
まとめ
メリット | デメリット |
---|---|
湖畔沿いが楽しめる! カヌーを楽しむことが可能! | 遊ぶ場所が少ない 時期によっては割高 |
当キャンプ場は7〜8月のハイシーズンは高くなるので利用は控えた方がいいです。通常のシーズンであれば相応の金額設定なので利用は控えた方がいいです。
全体を通せばきれいな環境なので利用がしやすいかと思います。
これから、滝里オートキャンプ場に行って頂く方に本記事が参考になれば幸いです!
コメント