こんにちは!CAMPSITEのyonです!
突然ですが、皆さんはアウトドアの食器洗い後は
なにで乾かしていますか?
私たちは数年前に購入した100均のハンギングネットを使用していました◎
もちろん乾かす分には文句なしだったのですが、
キャンプ用品にこだわっている間にネットも自分達のサイトにあった色味がほしいなと思うように!
色々と調べているうちに、王道のハンギングネットだけでは無く、
カラビナで吊るしたり、お皿を立てて乾かしたりと、様々な乾燥用品がでていることに気づきました!
そこで今回の特集は【アウトドア食器の乾燥方法!】ネット派?ラック派?
ネットとラック(スタンドラック/ハンギングラック)
のメリットデメリットを紹介したあと、
おすすめ商品もいっしょに紹介します!
買い替えの前にぜひ見ていただけると嬉しいです◎
そもそも乾燥グッズは必要?
以前は、BBQで、使い捨ての紙皿を使用したり、
茹でる、炒める、食器としても使えるメスティン料理でささっとすませる方が多かったのでは?
昨今、キャンプブームにより、キャンプ飯のバリエーションが増え
キャンプ飯に力を入れる方も多くなったように思います。
・たくさんの食器を使用する方
・乾かす場所に困っている方
は乾燥グッズを使用していただいた方が、乾燥時間の短縮になりますので是非参考にしてください◎
ハンギングネット
王道のハンギングネット!
ポリエステル素材のメッシュで、スチールのワイヤーなどで形づくれるように。
ぺちゃんこにたためるので収納場所に困りません!
横に寝かせて乾かす為
一度に乾かせる食器はラックなどと比べて少ないのと、
せっかく食器間を空けて置いても、ネットを斜めにしてしまったりすると、
崩れる場合も!
しかし比較的に安価に買えるものが多く、
いろんなメーカーから商品が出ているので自分が好きなブランドを選べますよ!
メリット | デメリット |
---|---|
コンパクトにたためる バリエーション豊富 安価なものが多い ポールがあれば使用可能 | 乾かせる食器の量は少数 斜めにすると崩れる デメリット デメリット |
【Coleman】 キャンプ クッキング ハンギングドライネットⅡ

サイズ | 32×32×80cm |
収納サイズ | 15×15×8cm |
総重量 | 180g |
素材 | ポリエステル/スチール/ステンレス |
色展開 | グリーン |
特徴 | ・上から下まで全開になる ・吊り下げ便利なフック付き |

全開できると食器の出し入れがしやすいね



収納ケースもついてると嬉しいね


【『URBS別注』COLEMAN】 ハンギングドライネット


サイズ | 直径33cm×高さ77cm |
収納サイズ | ー |
総重量 | 165g |
素材 | ポリエステル/スチール/ステンレス |
色展開 | コヨーテ |
特徴 | ・ColemanとURのコラボ ・コンパクトに折りたためる |



自然になじむコヨーテカラーがかわいいね



専用ケースも同じカラーなんだね
【CHUMS/チャムス】 CHUMS Logo Hanging Dry Net


サイズ | 32cm×80cm |
収納サイズ | 15cm×8cm |
総重量 | 180g |
素材 | メッシュ=ポリエステル フレーム=ステンレス |
色展開 | レッド |
特徴 | ・上部には吊り下げ便利なフック付き ・使わないときはコンパクトに ・フロントにはCHUMSロゴプリント |
3段あるから食器や食品ごとに分けて干せるね
CHUMSらしい色味が目を惹くね


【AS2OV/アッソブ】ALL-IN DISH CASE




サイズ | W 350 × D 240 × H 195 |
収納サイズ | |
総重量 | |
素材 | NYLON POLYCARBONATE |
色展開 | BLACK /KHAKI |
特徴 | DISH CASE 3セット(本体/メッシュドライネット/メッシュカトラリーケース) 1段目には包丁やはさみなどを収納出来る刃物専用ポケット、 メッシュドライネットを収納出来ます。 2段目は、普段おつかいのカトラリーをメッシュカトラリーケースに入れて、 お皿などを収納。 メッシュのドライネットとカトラリーケースは、フック付きなので乾かすときも便利です。 |



キャンパーの収納問題も含めてこれがあれば解決だね!



収納もできてそのまま乾かせるなんて万能すぎる!


【Logos】 スタンディングドライネット


サイズ | 36×36×60cm |
収納サイズ | 36×36×1.5cm |
総重量 | 400g |
素材 | メッシュ=ポリエステル フレーム=グラスファイバー |
色展開 | ー |
特徴 | ・自立できるクッキングドライネット ・テーブルの上にも置ける |



自立できるなんてめずらしい!



吊るす/置ける2WAYが嬉しいね!
【BUNDOK(バンドック)】 フォールディング ドライ ネット BD-303 食器乾燥 コンパクト収納 普通


サイズ | 37×37×75cm |
収納サイズ | ー |
総重量 | 170g |
素材 | ポリエステル/スチール |
色展開 | グリーン |
特徴 | ・木などにひっかけれるヒモつき ・間仕切りは3段 |


他にも色や品質にとだわりがなければ100均にも売っていることがあります!
私たちはすぐに壊れましたが、試されるのもいいかもしれないです!
ラック
食器を立てて、乾かせるので、
一度に多くの食器を乾かすことができます◎
ハンギングネットと比べると、収納はできないものが多いですが、
最近ではたためるラックも出ています!
メリット | デメリット |
---|---|
たくさんの食器を乾かせる お家使いもできる メリット メリット | 場所を取る 収納力はいまいち デメリット デメリット |
【LOGOS たためる水切りラック】


サイズ | 幅36.5×奥行31.5×高さ12.5cm |
比較サイズ | 幅36.5×奥行31.5×高さ5.5cm |
総重量 | 530g |
素材 | PP/TPR |
色展開 | ー |
特徴 | ・場所を選ばず食器類の水切りが可 ・折りたたみ可能な水切りラック ・細かな突起で食器の重なり解消 ・箸やスプーンの仕切りもついてる |



薄型収納で持ち運びもラクラク!アウトドアでは大活躍だね



細かな突起や仕切りも考えられてて便利


【UNI FLAME】ディッシュラック


サイズ | 27×33×20cm |
収納サイズ | 25×33×2cm |
総重量 | 550g |
素材 | ステンレス鋼 |
色展開 | ー |
特徴 | ・ステンレス製で錆びにくい ・スタイリッシュなデザイン ・ |



ステンレス製で錆びに強いから衛生的だね


【CAPTAIN STAG】ディッシュラック 竹製 TAKE-WARE


サイズ | 40×39×24cm |
収納サイズ | 40×37×4cm |
総重量 | 800g |
素材 | 甲板の表面材:天然木(竹) 表面加工:ウレタン塗装 |
色展開 | ー |
特徴 | ・コンパクトに収納できるX型 ・16ピッチの2段ラック ・サイトに馴染むおしゃれデザイン |



竹製であたたかみがあるデザインだね



16ピッチもあればたくさん乾かせるよね


ハンギングラック
S字フックやカラビナに引っ掛けて乾かすラック!
組み立て式のものが多いので、収納はバッチリです◎
また食器を乾かす以外にも、上着をかけたり、ランタンをかけたりと
使用用途は幅広い!
メリット | デメリット |
---|---|
食器以外も吊るせ用途がたくさん 収納もできる メリット メリット | 組み立てに時間がかかる 一度に乾かせる量は少ない デメリット デメリット |
【S’more スモア】ハンギングラック S 収納袋付き


サイズ | 幅85.5×奥行き48.5×高さ76cm |
収納サイズ | 幅43×奥行き7.5×高さ5.5cm |
総重量 | 650g |
素材 | アルミ |
色展開 | ー |
特徴 | ・三角フレームによって安定感◎ ・耐荷重は8kg ・ブラックホック5個付き ・収納ケース付き ・物を吊るすPUレザーホックには さり気なくS’moreのロゴ入り |



調理器具や他のキャンプギアも吊るせるね



フックにもロゴが刻まれてて細かなこだわりがいいね
【CARBABY】ハンギングラック フック6個 メッシュ付


サイズ | 86×96×91cm |
収納サイズ | 45.5×12cm |
総重量 | 810g |
素材 | アルミ |
色展開 | ー |
特徴 | ・頑丈で高強度のアルミを採用 ・3節の分割式のポールで、ゴム紐でつながっている為、部品をなくす必要がない ・メッシュ付きで抜群の実用性 |



メッシュ付きなんて万能すぎる!



一度にたくさんのものを乾かせるね


まとめ
いかがでしたか?
自分達に合うグッズを見つけて
キャンプの片付けをより快適にしてください♪
コメント